|
串木野自動車教習所は「一生無事故」を教習所理念、「安全運転で無事かえる」を合言葉とし、セーフティードライバー育成のため充実した設備と、経験豊富なスタッフが心を込めて教習します |
|
|
 |
|
串木野自動車教習所では、さまざまな講習を行っております。高齢者の方、ペーパードライバーの方、是非これからの「安全運転で無事かえる」のためにご利用下さい |
|
|
※下記ボタンを押すとそのページへジャンプします。 |
|
|
|
★高齢者講習 |
|
●講習の対象となる方 |
|
免許証の更新期間が満了する日の年齢が70歳以上で免許証の更新を行う方。 |
|
なお、75歳以上の方は、講習の前に講習予備検査があります。 |
|
|
●講習の受講期間 |
|
免許証の更新期間が満了する日の6ヶ月前から受けることができます。 |
|
 |
|
例)5月1日が誕生日の場合です。 |
|
 |
|
●講習日までの流れ |
|
高齢者講習通知書が届いたら教習所までご連絡ください。
氏名・生年月日・住所・電話番号・整理番号・ご希望の月、都合の悪い曜日や日にち等を
お聞きします。
※講習日が決まるまでお時間をいただきます。ご了承ください。
|
 |
|
★ペーパードライバー講習 |
|
・免許をお持ちの方で練習をしたいという方のための講習です。
|
|
・学科1時間、技能2時間の3時間講習になります。 |
|
|
 |
(上記料金は税込です) |
|
●必要なもの・・・免許証・黒のボールペン |
|
※ペーパードライバー講習を受講後さらに練習をされたい方は、 |
|
1時間単位で練習することが出来ます(既免) |
|
料金は毎時間乗車ごとにチケット代をお支払いいただきます。 |
|
必要なもの【免許証・印鑑・黒のボールペン・写真1枚(縦3cm×横2.4cm)】 |
|
|
●申込み方法 |
|
お電話・または来所にてお申し込みください。
講習希望日をいくつか指定していただき、その後日にちをご連絡いたします。 |
 |
|
★原付講習(実技講習) |
|
・新たに原付免許を取得される方の講習です。
・鹿児島県内に住所があり、満16歳以上の方が対象です。 |
|
●講習時間・・・・・・・・・毎週土曜日 PM13:40〜16:40(3時間講習) |
|
●準備していただくもの・・・ |
|
・住民票(本籍地記載されているもの) ・長袖、長ズボン(持参か着用してきて下さい) |
|
●原付講習手数料・・・・・・4,200円 |
|
※講習は予約制です。必ず事前にお申し込みください。 |
|
・学科試験は最寄り警察署、または運転免許試験場で受けてください。 |
|
・警察署で受験される場合必ず電話予約をしてください。免許証は後日交付になります。 |
|
・試験場で受験される場合免許証は即日交付になります。 |
|
※希望者に限り、学科も行っております。(1時限【50分授業】) |
|
 |
|